コゲラ
地デジアンテナの設置を脚立に乗ってやっていると
「コッ、コッ、コッ」
というキツツキが木の幹をつつく音が聞こえた。
今まで自宅周辺でキツツキを見たのは2回だけ。
ただ、彼らが開けた穴は、このあたりの樹木にたくさんある。
どこだ、どこにいる?
いた!ここから15mほど離れた木の上のほうだ。
幹をピョンピョン跳ねるように移動している。
持っていたコンパクトデジカメに収めようとしてみるが、
なかなか難しい。
脚立から降りて近づく時間はないので、ズーム頼みの撮影。
なんとか撮影できたのがこれ。
コンパクトデジカメの光学14倍ズーム + 撮影後に画像拡大だ。
暗いレンズで遠い小鳥を撮影するのはなかなか難しいな。
でも、肉眼ではその姿がよくわからなかったが、
この写真のおかげで鳥はコゲラだとわかった。
頼りになるNikonのCOOLPIX S8200であった。
« 地デジアンテナ設置完了 | トップページ | GIANT PUSHBIKE 3 »
「ペット・動物」カテゴリの記事
- 庭を歩いてるカニ(2018.12.09)
- 栗山川サケ遡上(2018.11.20)
- バナナトラップ(2018.07.22)
- どんぶり金魚(2016.08.17)
- ネズミを捕まえたくてワナを3種類も買った。(2017.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/513370/59029935
この記事へのトラックバック一覧です: コゲラ:
キツツキ。
僕、この目で見たことありません。
投稿: モモのパパ | 2014年2月 1日 (土) 09時08分
この田舎で実際に見たのはほとんどないんで、
普通の人は見ることなんて、まずないかもしれません。
バードウォッチングの人ってどうやって見つけてるんでしょうね。
投稿: 粒あん | 2014年2月 1日 (土) 18時13分